トレーニングの基礎 ⑥ 増量の考え方

増量の考え方

まず、最初にどのくらいの期間で何kg増やすのか明確にする必要があります。

例えば、3か月で2.7kg増やしたいという目標を設定します。

まずは、全体で必要なカロリーを計算します。

除脂肪体重を450g増やすのには、約2500カロリーを余分に摂取する必要があるとされています。
(除脂肪体重とは体脂肪を除いた体重で、ここでは主に筋肉と考えてください)

2.7kgということは、450×6=15000
となり、
全体で必要なカロリーは、3か月で15000カロリー今までの食べる量より余分に摂取する必要があります。

 

次に1日に必要なカロリーを計算します。

3か月を90日で考えます。
15000カロリーを90日で割ります。
15000 ÷ 90 = 166.6カロリー

一日に増やすべきカロリーは約166カロリーとなります。

この166カロリーを運動前後にうまく摂取できると良いとされています。

思ってたより、大量に食べる必要はなさそうですが、あくまでこれは目安です。
トレーニングの上級者の人たちは、三か月で筋肉を3kg増量するなんてのは不可能だと思いますが、トレーニングを始めたばかりの人なら、1年に10kgの増量も可能といわれているので、可能な数値かなと思います。

そして、大事なのはこの数値はあくまで今までと同じトレーニング習慣・生活習慣・同じ体型でということであるときの数値であるということです。
場合によっては、もう少し増やさなければいけないケースもあります。
具体的な例で考えてみたいと思います。

・試合のオフシーズンに入りトレーニング量を増やす。
➡1日のトレーニングでの消費カロリーが増えてしまう。
増やしたトレーニングカロリー分+166カロリーを必要。

・車通勤から、徒歩通勤に変わった。
➡片道15分でも、往復で30分の有酸素運動になる。
ウォーキング消費+166カロリー必要。

・体重増加がうまくいき体重が増加した。
➡体重増加すると基礎代謝が上がります。
基礎代謝量の増加分+166カロリー必要。
(ちなみに、僕は去年の秋から12kg体重増えたので、計算では約160カロリー基礎代謝量上がった計算になります。)

今回は、アメリカのデータなどが元になっている資料を参考にしているので、1ポンド(450g)計算なので少しややこしい数値になっています。

最後までお読み頂きありがとうございます。