商品選択論

価値のある商品と価格

世の中には様々な商品があります。

これからの時代は、その中でベストな選択をしていく必要があります。

その中で私なりの商品選択論になっています

僕は商品選択は大きく分けて次の4分類になると思っています。

➀番:価格が高く、効果薄い商品
➁番:価格が安く、効果薄い商品
➂番:価格が高く、効果高い商品
➃番:価格が安く、効果高い商品

順番に解説していきます

➀価格が高く、効果薄い商品

これは、高価な商品だけど効果のでない最悪な商品です。

痛みが取れる広告して全然痛みのとれないサプリメントや、ひと昔前の突然家に訪問してきて何十万もする布団の訪問販売などが挙げられます。

➀番は一回購入すると効果がないことが多いので、リピートすることはあまりありません

人は黒と金色というのは高級感を感じて、高い物を買ってしまうという心理が働きやすい色です。

色に騙されず、中身を確認しましょう。

➁価格が安く、効果薄い商品

これは、効果があまりでないけど、安い商品です。

効果がないけども安いというだけで何となくリピートしてしまうことがありますが、安くても何回も購入するとけっこうな金額になります。

➂価格が高く、効果高い商品

僕は、この➂番の商品は一番たちが悪い商品だと思っています。

➂番のポイントは効果が高いという事です。

➀、➁とは違い効果があるのでリピートしてしまう事があります

知らず知らずのうちに高い買い物になってしまうケースが多いのです。

 

➃価格が安く、効果高い商品

これは、誰がどう考えても一番理想な商品です。

できればこういう商品だけを選択するのが理想です。

理想なんですが・・・

商品選択の実際

実際の商品選択は➃の一番いいポイントというのは、まずないことが多いのです。むしろ、都合の良すぎる商材は特別な理由がない限り詐欺の可能性があります。

 

5kgで1000円などあり得ない商品でおそらく詐欺か記載ミスです。

実際はキレイに分けられるわけではなく、この表の色んな所に位置してきます

その中でも、安くて効果の低いものは時間の無駄になるケースがありますので、なるべく効果の高いエリアのものを選択できるようにしていきます。

価格の判断

価格の高い安いの判断は非常に難しいですが、現代社会だとインターネットが使えるます。

インターネットで、その商品ジャンルの最高値と最安値を調べることです。

常に、商品の選択の際に価格を調べる癖をつけておき、物の価値判断できるようになることが大事です。

 

まとめ


➀番:価格が高く、効果薄い商品
➁番:価格が安く、効果薄い商品
➂番:価格が高く、効果高い商品
➃番:価格が安く、効果高い商品

なるべく、価値のある商品を選択をしていきましょう。

最後までお読み頂きありがとうございました。